はいどーもー、アラコンでーす
皆さん、合コンってやった事ありますか?俺は何度もやった事あるんですが、新しい出会いって本当ドキドキしますよねー。そんな合コンですが、出来る事なら絶対に幹事をやった方が良いです。俺なら迷うわず幹事をやります。何故なら幹事には合コンを有利に進める特権があるからです。その幹事ならではの理由とメリットを説明して行こうと思います。
1、時間配分が自由自在!目当ての子と長く話せるよう調節しよう
3、席配置も自由自在!自分に最も有利な席配置を選択しよう
スポンサーリンク
1、時間配分が自由自在!目当ての子と長く話せるよう調節しよう
以前大型街コン攻略で会話時間の差別化テクニックについて書いたと思いますが、これを使える場面が出て来ます。会話時間の差別化テクニックとは、簡単に言うと10分しか話してない人と1時間話した人だとどちらが印象に残るのか?と考えると、印象に残るのは後者ですよね。お目当ての人との会話時間を他のライバルよりも長くする事で、より簡単にインパクトが残るように操作するんです。色んなインパクトの残し方がありますが、このやり方が一番簡単です。
合コンでこれが使えるのは男性4-女性4以上で行う比較的大人数の合コンの時です。そしてこのテクニックを使うには幹事である事が必須条件になって来ます。では説明して行きます
男性4-女性4の合コンで時間は2時間だとしましょうか。
ピンク色のA,B,C,Dが女性
自=幹事 緑色のE、F、Gが男性の参加者です。
さて、こういう席配置でスタートするとどうなるか。自然に出来る会話グループはAちゃん、Bちゃん、E君、自分(幹事)の4人のグループとCちゃん、Dちゃん、F君、G君の4人の2グループになります。以前にも書きましたが男性2-女性2って本当喋りやすいですからね、ほっとけば自然とそういう分かれ方をすると思います。
ただこのままだと逆側の人達と話せないですよね?例えば自分の場合だとCちゃんとDちゃんと話せないですよねって事です。
なので途中で席替えをするんです。女性陣に手間暇をかけさせないよう、男性が動きます。この場合だと男性陣のE君、自分のペアとF君、G君のペアの席をそのまま入れ替えましょう。そしてこの席替えのタイミングを意図的に操作するんです。席替えのタイミングを決めれるのは幹事だけです。
例えばですけど、お目当ての子がCちゃんかDちゃんの場合。この時は少し早めに、45分前後で席替えを行います。そうする事で後半のCちゃんとDちゃんのグループと75分前後話せます。結構時間に差がついているのがわかると思います。
逆にAちゃんかBちゃんがお目当ての場合は最初のターンを少し長めにし、1時間15分前後で席替えを行います。
極端な話最初のグループを30分、もう片方を90分という時間配分も出来なくはないですが、ここまでやってしまうのはあまりにも不自然です。あくまでも参加者に悟られないように会話時間の操作を行いたいので、その限度が45分:75分かなと思います。
上手く席替えのタイミングを計り会話時間を調整して行きましょう。
2、店選びも幹事の特権!合コン向けの店選びをしよう
店選びも幹事の大事な仕事です。
合コンではオシャレで会話にストレスの無い落ち着いたお店を選択しましょう。
合コンで相手と話そうにも、周りがガヤガヤしてうるさかったら喋りにくいですよね。余計な心配をせずに会話に集中できるよう、落ち着いたお店を選びましょう。
個室であれば自分達だけの空間なので尚良いかと思います。
あとはお店によっては幹事様一名無料!みたいなクーポンがあるお店もあると思います。幹事の特権なので遠慮無く使っちゃいましょう(笑)
スポンサーリンク
3、席配置も自由自在!自分に最も有利な席配置にしよう
合コンの時の席配置も幹事が持つ特権です。
例えばですけど、男性3-女性3で合コンを開いたとします。
男女正面に座るのがありがちな席配置になりますが、こういう配置もあります。
ジグザグ型の配置です。
ピンク色のA,B、C、が女性。D,Eが男性。自=自分になります。
特に真中の自分の配置が非常においしい配置なのはお気づきでしょうか?3人の女性と話しやすい状況ですよね?一人が正面、しかも残りの二人が横並びという状況。テーブルを隔てるより真横の方が距離が近く、心理的な距離が近くなるので仲良くなれる可能性が上がります。
ただこれをやるリスクが一つだけあります。それは女性に遊び慣れてると思われてしまう可能性がある事。そのリスクを回避するなら全員正面の方が良いです。そんな事気にしないぜ!という人は積極的にジグザグ型配置を使ってみましょう。
ちなみに男3-女性3で正面配置の場合、この時も座るべき配置は真ん中です。全員と話しやすい唯一の配置ですからね。
こういう席配置を決めるのも幹事の特権です。自分のやりやすい席配置を選択して行きましょう。
スポンサーリンク
いかがでしたか?
幹事をやる事で自分に有利に持っていける状況を意図的に作り出せます。幹事をやってお目当ての人と仲良くなれるようにしましょうね!
ではでは、GOOD LUCK!
スポンサーリンク