はいどーもー、アラコンです
今回はソイプロテインに焦点を当てて書いて行こうと思います。
僕自身プロテインはずっとホエイ派だったのですが、健康診断でコレステロール値がひっかかった事がきっかけでソイプロテインも飲むようになりました。今ではホエイとソイ両方飲んでいます、トレーニング直後がホエイで、間食や寝る前がソイです。
ただですね、ソイプロテインに関しては様々な情報や研究結果が出ていまして。その一つにテストステロンへの影響がありまして、ソイプロテインを飲むことでテストステロンが下がる、はたまた影響は無い。という両方の情報や研究結果があるんですよね。
実際の所テストステロンへの影響はどうなんでしょうか?どっちを信じてよいかわからないですし、気になりますよねー。
そこで!今回はやる気の増大や筋肉の増大と言ったテストステロンの効果が、ソイプロテインを飲み始めて実際どうなったのか書いて行きたいと思います。
スポンサーリンク
1、テストステロンとは?テストステロンの効果は?
簡単に言うとテストステロンとは男性ホルモンの一種です。
テストステロンが上がると様々な好影響が出るので、僕は普段からテストステロン対策を行っています。ビタミンDや亜鉛とビタミンCの同時摂取、さらにはトンカットアリも摂取しています。他にもノコギリヤシ等様々なサプリメントを飲んでいます
運動は高負荷の筋力トレーニング等、テストステロンに良いとされる栄養価や運動を行っています。
これらのテステステロン対策をした事により様々な変化が見られたわけですが、実際に僕が感じたテストステロンの効果が以下の5つです
・やる気の増大
・物怖じしなくなった
・顔つきの変化
・筋肉量の増加
・モテるようになった
これらの効果に関してはテストステロン関連の過去記事で書きましたので気になる方はご覧ください。
様々な嬉しい効果出るのでテストステロンを上げる努力を惜しまないわけですね。
スポンサーリンク
2、ソイプロテインでテストステロンの効果はどうなるか
では今回の本題です、テストステロン対策をした事によって得られたこれらの効果が、ソイプロテインを飲み続けた事により実際どうなったのか書いて行こうと思います。
2-1、やる気の増大等の精神面。少し効果が下がる
ではまずやる気の増大や物怖じしなくなったと言う、精神面での効果について。
精神面の効果は少し下落しました。という事は少なからずテストステロンは下がっていると考えられます。テストステロン対策をしていると内から湧き出てくるようなギラギラしたものがあったのですが、それが少し落ち着いた感じがしますね。それに伴いやる気も少しばかり下落。
テストステロンが上がると少し攻撃的な性格になるのですが、それも少し落ち着きました。
ただ落ちるには落ちるのですが、ほんの少し落ちる程度です。なので相対的にテストステロンが高い状態はキープ出来ていると感じています。
2-2、筋肉や顔つきの変化、モテ効果について。
筋肉や顔つきやモテ効果と言った外見の変化について。
筋肉については別記事で書いたので簡単に。筋肉は問題無くキープ出来ていますし、ソイプロテインを飲んでからも筋肥大しています。
では顔つきとモテ効果について。
まずソイプロテインに含まれる大豆イソフラボンは美容に良いんです。僕の場合は特に植物性たんぱく質が不足していたので、肌や髪の質に変化見られました。
精神面で影響が出ているため少なからずソイプロテインでテストステロンに影響は出ていると考えられます。ですが普段からテストステロン対策をしているため、テストステロンは相対的に見たら高い状態です。
テストステロンが相対的に高い状態で肌や髪のコンディションが整ったらどうでしょうか?結果、ソイプロテインを飲んでからの方がモテてます!顔つきも含め、顔のコンデションが非常に良いです。
顔の調子悪いなーって時は肌の調子が悪い時だったりしませんか?ソイプロテインで肌への良い影響が出たため、結果的にモテ効果につながったわけですね。
いかがでしたか?結論はソイプロテインでテストステロンの効果への影響が出るには出るがそこまで大きな影響は無い事がわかりました。もちろん普段からしっかりとテストステロン対策をしていれば影響を最小限に抑えることが出来るので、テストステロン対策をして飲むと尚良いと思いますよ。これからもソイプロテイン、飲み続けます!
ではでは、GOOD LUCK!
スポンサーリンク